クイズ・なぞなぞ
おすすめのクイズ
search
余興・出し物で盛りあがる面白いクイズ
最終更新:

余興・出し物で盛りあがる面白いクイズ

結婚式の二次会や会社の宴会の余興で定番の出し物といえばクイズですよね。

クイズは簡単にみんなで参加できる上、出題内容をその日の出席者に合わせてアレンジしたり、チーム対抗で競い合い、優勝チームに景品を渡したりと自由度が高くて盛り上がりやすい余興です。

しかし、その分マンネリ化しやすく、どんな問題を出そうか迷っている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、余興を盛り上げるおもしろいクイズをまとめてピックアップしました。

定番のクイズから少し変わったアイデアまで勢ぞろいですので、ぜひチェックしてみてくださいね!

余興・出し物で盛りあがる面白いクイズ

99%の人が引っかかるクイズ

人が持つ思い込みなどを利用して、簡単そうに見える問題から間違いを誘導するクイズです。

問題文の言葉の言い回しなどの細かい部分に目を配る力、問題の情景をしっかりと思い浮かべる発想力なども試されますね。

シンプルな計算問題に見えたとしても問題文の冒頭などで前提の条件が出されていたりと、細かい部分にひっかけがかくれています。

考える要素が多い問題であるほどにひっかけにも気付きにくいので、問題のバランスもうまくひっかけるためのポイントですね。

河童巻き

私は誰でしょうクイズ

ヒントや情報などを徐々に明かしていき、答えが何なのかを考えてもらうシンプルなクイズです。

大枠のヒントから核心に迫るヒントへと展開する流れが定番で、答えが徐々にはっきりとしていく感覚を楽しんでもらいましょう。

決められたヒントを発表していく流れでも楽しい問題ではありますが、「はい」か「いいえ」で答えられるものという条件で自由に質問を投げかけてもらう形もオススメですよ。

答えに関する歴史や豆知識などもヒントに取り入れて、それぞれのものや人に対する理解も深めてもらいましょう。

河童巻き

謎かけクイズ

ダブルミーニングや見立てを利用した言葉を使った遊びの一種である「謎かけ」をモチーフにしたクイズです。

お決まりの「AとかけてBととく」という形から、それが何をあらわしているかを言い回しも含めてしっかりと考えてもらいます。

それぞれの言葉に共通するものも考えて、答えに気付いたときの爽快感を楽しんでもらいましょう。

わからない場合には、答えがどの形になるかをヒントとして提示して、穴を埋めてもらう形にするのもオススメですよ。

河童巻き

とんちクイズ

言葉の言い回しやふたつの意味を持った言葉などを利用した、とんちを取り入れたクイズです。

問題文をしっかりと読んでかくされた言い回しを探ったりと、頭の柔軟性や発想力が試される内容ですね。

問題文の言いかけだけでなく、シチュエーションを思い浮かべることも重要で、当てはまるものを記憶の中から探っていきましょう。

ひっかけの要素も含んだ問題なので、答えがわかった時の気づきもその場が盛り上がるポイントではないでしょうか。

河童巻き

1択クイズ

ひとつしかない選択肢を回答してもらうという、最後まで問題を聞けばかならず答えがわかるクイズです。

最後まで聞けばだれでも答えがわかるからこそ、提示される選択肢を予想するなどのすばやい回答が求められますね。

問題文のなかに「〇〇ですが」などのひっかけのワードが入っていると、選択肢の予想にも駆け引きが生まれてその場がさらに盛り上がりますね。

まわりの出方もうかがいつつどこまで問題文をきくかなど、集中力と瞬発力が試されるクイズですね。

河童巻き

早口多答クイズ

問題に対する複数の答えを、決められた短い時間の中でより多く答えることを目指すクイズです。

答えを知っているかだけでなく、すばやく記憶を引き出して答えていく瞬発力と滑舌が試される内容ですね。

設定されたノルマの数だけ答えが出ればクリアということで、相手のターンをうまく利用した駆け引きや、逆転のチャンスが含まれているのも盛り上る要素かと思います。

ひとりで答えられるかがわからないギリギリのノルマ数を見極めた問題も、その場を盛り上げる重要なポイントですよ。

河童巻き

続きを読む
続きを読む